柳川市シルバー人材センター

記事一覧

柳和会(会員互助会)による奉仕清掃活動を行いました

ファイル 161-1.jpgファイル 161-2.jpgファイル 161-3.jpgファイル 161-4.jpgファイル 161-5.jpg

令和6年12月1日(日)柳和会(会員互助会)による奉仕清掃活動を日吉神社にて行いました。会員の健康と安全を祈願していただき神社周辺の清掃活動を行いました。

柳和会(会員互助会)による親睦旅行を行いました

ファイル 159-1.jpgファイル 159-2.jpgファイル 159-3.jpgファイル 159-4.jpgファイル 159-5.jpg

令和6年11月30日(土)柳和会(会員互助会)による日帰りの親睦旅行を行いました。申込希望された会員、職員約40名が参加し、玉名温泉「つかさの湯」でグランドゴルフや温泉、懇親会を行い笑顔で楽しいひとときを過ごしました。

会員奉仕清掃活動を実施しました

ファイル 157-1.jpgファイル 157-2.jpgファイル 157-3.jpgファイル 157-4.jpgファイル 157-5.jpg

令和6年10月26日(土)会員奉仕清掃活動を行いました。あいにく小雨が降る中でしたが、柳川地区、三橋地区、大和地区で各庁舎周りの除草・清掃業務を行いました。

令和6年度安全就業促進大会を開催しました

ファイル 156-1.jpgファイル 156-2.jpgファイル 156-3.jpgファイル 156-4.jpgファイル 156-5.jpg

令和6年10月19日(土)9:30から柳川総合保健福祉センター「水の郷」大ホールにて安全就業促進大会を開催しました。
<大会次第>
1.開会の言葉 安全適正就業委員 近藤 正敏
2.理事長挨拶 理事長 髙田 淳治
3.安全委員長挨拶 安全適正就業委員会委員長 森田 福好
4.来賓挨拶(柳川市長金子 健次 様 欠席。代理として)
       市産業経済部長 山田 秀太 様
5.安全標語優秀作品の発表、表彰
 最優秀賞「安全は ちいさな注意の 積み重ね」成清 一昭
 優秀賞「安全作業は、声掛け・気掛け・心掛け!」野 口和幸
 優秀賞「始業前点検、ささいな不備も、見逃すな」目野 年行
6.講演
・シルバー人材センターの事故の現状と安全就業について   
  福岡県シルバー人材センター連合会 菰田 善高 様
・ニセ電話詐欺の現状とその対応について
  柳川警察署生活安全課 野田 洋平様
7.安全就業宣言 安全適正就業委員会副委員長 平川 義信
8.閉会のことば 安全適正就業委員 平川 敏彦


     
    
     

令和6年度草刈機安全取扱講習会

ファイル 154-1.jpgファイル 154-2.jpgファイル 154-3.jpgファイル 154-4.jpgファイル 154-5.jpg

令和6年度草刈機安全取扱講習会を7月22日(月)に開催しました。草刈り中の石飛などの事故を減らすために、作業時の安全対策及び機械の使い方等について座学と実技を行いました。

カラオケ同好会老人ホーム慰問

ファイル 151-1.jpgファイル 151-2.jpgファイル 151-3.jpgファイル 151-4.jpg

令和6年6月11日 柳川市シルバー人材センターカラオケ同好会のメンバーが老人ホームさくらんぼを訪問し慰問コンサートを行いました。
入居者・職員の方々に歓迎していただき、歌や踊りを披露し大いに楽しんでもらいました。

能登半島地震災害義援金について

ファイル 150-1.jpg

能登半島地震災害義援金の受付を令和6年1月9日から3月31日まで受け付けました。当センターの会員さん、来所された方々により総額23,120円の貴重な浄財を募金していただきました。皆様からのご協力に心からお礼申し上げます。
この貴重な義援金は、柳川市役所福祉課へ持参し被災地へ届くよう手続きを行いました。


※写真左:髙田理事長
 写真右:柳川市役所池末保健福祉部長

ページ移動