平成29年6月12日柳川市と空き家等の適正管理に関する協定を締結しました。
年々増えている空き家等の問題について柳川市と連携し、シルバー人材センターの会員が、発注者からの依頼で年6回(2か月に1回程度)12,000円で見回り業務(不法侵入、不法投棄、屋外状況、雨どい・施錠の確認を行い現状写真の送付)を行います。
※点検報告書や写真に基づき、除草や剪定、修理等のご依頼がある場合は、別途見積もりをさせていただき、了承をいただければ作業を行います。
平成29年6月12日柳川市と空き家等の適正管理に関する協定を締結しました。
年々増えている空き家等の問題について柳川市と連携し、シルバー人材センターの会員が、発注者からの依頼で年6回(2か月に1回程度)12,000円で見回り業務(不法侵入、不法投棄、屋外状況、雨どい・施錠の確認を行い現状写真の送付)を行います。
※点検報告書や写真に基づき、除草や剪定、修理等のご依頼がある場合は、別途見積もりをさせていただき、了承をいただければ作業を行います。
平成28年10月29日奉仕清掃活動を実施しました。日頃の感謝を込め、地域社会に貢献するため多くの会員が参加されました。
平成28年度安全就業促進大会開催。
日時:平成28年10月8日(土)9:30~12:30
場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」大ホール
<次第>
・開会のことば
・理事長あいさつ 理事長 近藤 善彦
・安全委員長あいさつ 安全適正就業委員長 辻 義雄
・来賓あいさつ 柳川市長 金子 健次
・安全標語表彰 熊丸宣俊・村石義夫・目野年行
・「高齢者の交通事故対策について」柳川警察署交通課 茂田 孝
・特別講演「ジュニアコーラスWing21」
・安全就業宣言 安全適正就業委員 津村 健次
・閉会のことば 安全適正就業委員 與田 逸美
約200名の参加でした。