【会報】シルバーやながわ 第34号 を発行しました。
・安全就業促進大会
・会員奉仕清掃活動
・活動報告
・会員のひろばなど など
令和3年度高齢者活躍人材確保育成事業として剪定・チェーンソー講習会を開催します。
日時:令和4年1月25日(火)26日(水)27日(木) 10時から16時(座学・実技あり)
場所:柳川市大和生涯学習センター
受講対象:福岡県内在住の60歳以上の方でシルバー会員になって就業していただける方。
申込締め切り:令和4年1月14日 定員15名
申込問い合わせ:福岡県シルバー人材センター連合会
TEL 092-292-1857
※新型コロナウイルスの影響により、延期・中止になることがあります。
令和3年11月13日(土)安全就業促進大会を2年ぶりに柳川総合保健福祉センター「水の郷」大ホールで9時30分から12時30分まで開催しました。
<大会次第>
1 開会のことば
2 理事長あいさつ
3 安全委員長あいさつ
4 来賓あいさつ(柳川市長 金子健次 様)
5 安全標語優秀作品の発表、表彰
・最優秀賞 成清一昭 会員
「やったつもり 見たつもり つもりの数だけ危険がつもる」
・優秀賞 小宮大吉 会員
「安全就業 ワッペン胸に 今日も笑顔」
・優秀賞 伊藤幸義 会員
「もう一度 心の中で 安全確認」
6 長期優良会員(15年以上の会員 60名)及び功労者表彰
7 特別公演
第1部 「高齢者の交通事故防止対策について」
柳川警察署交通課 交通総務係長 梅野 勝徳 様
第2部 「篠笛とピアノのミニコンサート」
篠笛:久保大作 様 ピアノ:平 洋子 様
8 安全就業宣言
9 閉会のことば